防災備蓄(社会貢献)をして地域社会の信頼を得よう!

JSI - 防災備蓄プロジェクト


社会貢献
(地域防災活動)

店内に防災物資備蓄
店内に防災物資備蓄
防災物資備蓄
防災物資備蓄

社会貢献をすることの効果

社会貢献のメリット

社会貢献は金銭的な利益こそありませんが、間接的なメリットは数多くあります。
ボランティアや支援を行う時、地域住民の方とコミュニケーションが取れ、良い絆が結ばれます。
ブランドイメージアップや、従業員の規範意識向上等、期待できる効果は多々ありますし、今まで接点のなかったお客様へも、強いアプローチを行うことができ、顧客増加につながります。

社会貢献活動が企業価値を押し上げる

社会貢献活動は、様々なパスを経て企業価値に影響を与える。ブランド価値向上、従業員のモチベーション向上、潜在顧客の開拓などがそのパスとして挙げられる。その他にも、途上国での工場に勤務する従業員への教育支援などは、生産効率向上につながるケースもあるし、社会貢献活動によって新規市場開拓の足がかりをつかむケースもある。

従業員のモチベーション向上につながった

皮膚に疾患や傷跡を抱えた人々の傷跡を見えにくくし、生活の質を向上させるソーシャルビューティーケア活動を実施している。化粧品製造販売の本業ならではの社会貢献活動で、これまで培ってきた化粧品開発技術を応用して独自の商品を展開している。株主総会で、株主から同社のこの活動を応援するようなコメントをもらい、また、こうしたメーキャップを施した後に、顧客から泣いて喜ばれたこともあり、従業員のモチベーション向上にもつながった。

社会貢献を行なう企業の売上伸び率は5倍!

2016年3月、米スターバックス社は店舗で売れ残ったサンドウィッチや焼き菓子などの作り置きミールをフードバンクに提供するプロジェクト“FoodShare”の実施を発表しました。このプロジェクトは同社が運営する米国内7,600店舗が対象となり、1年目は500万食を提携するフードバンクを通じて食べ物を必要とする家庭に提供し、5年後の2021年には廃棄予定の商品の100%、約5,000万食を提供する計画です。

世界の半数以上が社会的責任を重視する企業の商品を購入したい

2014年に世界60カ国30,000人のインターネット消費者を対象に行った、企業の社会的責任に関する消費者意識調査の結果、全体の55%が社会・環境活動に積極的に取り組む企業が提供する製品とサービスをもっと購入したいと答えている。

赤い羽根募金に寄付で売上増

地場スーパーの丸久(防府市)は7月、対象飲料を売ると1本につき2円を寄付する取り組みを始めた。3カ月間で経営する全83店で約20万本を販売。10月下旬、県共同募金会に約40万円を贈った。田中康男社長は「お客の社会貢献への関心は高く予想の2倍売れた。今後は飲料以外のメーカーの協力を得て取り組みを続けたい」と話す。

企業新戦略 社会貢献で売り上げ増!?

環境保護や海外支援などの社会貢献活動で、企業のブランドイメージを高めるとともに、購買層の拡大を狙う戦略が注目を集めています。

1L for 10L (ワンリッターフォーテンリッター)

これはボルヴィックを1L購入すると、ユニセフを通じて貧困に苦しむ国々に10Lの水が支給されるというプログラムである。その結果、例年の2倍ほどの販売数を上げ、2007年~2016年の10年間行ったプログラムで302,280,057円の寄付を行った。

新規45%、利用額28%増加

1983年に自由の女神を修復するために、カードへ新規入会すると1ドルを、利用するごとにつき1セントを寄付するキャンペーンを行った。このキャンペーンによって新規入会者を45%、カード利用額を28%増加させ、3か月間で総額170万ドルの寄付を集めました。

自治体・地域にとってのメリット

自治体にとってのメリット

税金を使わずに
社会全体の備蓄が増える!

  • 備蓄

  • 公助では足りない防災備蓄について、共助で補ってもらえること。つまり、公共サービスとしての防災活動には限界があるため、民間の活動がこれを補完することによって、その地域全体の防災基盤の強化が図れること。
  • 営業している店内での備蓄品であるため、セキュリティーが万全な状態で保管されること。
  • 本来自治体で用意しなければならない備蓄品を企業が補ってくれるため、税金をほかのことに回せること。
  • 啓発活動

  • 住民や企業に対して「自助」としての備蓄の大切さを啓発することにより、防災啓発活動を行ってもらえること。
  • 企業に対して、地域への貢献つまりは共助の大切さを啓発してもらえること。
  • スペースの提供

  • 帰宅困難者向けの対策として店舗のスペースを提供してもらえれば、公助が準備すべき避難場所について、その一部を共助として補完してもらえること。

地域にとってのメリット

地域の防災力が高まる!

  • 備蓄

  • 備蓄の充実。つまり公助で賄いきれない備蓄は、地域で賄わなければならないが、これを地元企業が補完してくれる備蓄は、大変ありがたいものである。
  • 事実上地域での備蓄が、セキュリティー万全な状態で備蓄されていること。
  • 他の連携

  • 地域での防災訓練等に協力してくれるならば、地域における災害対策時の連携がより深まること。
  • 備蓄店舗が、防災啓発のリーダー役として地域に対する啓発活動を行ってくれたら、もちろんうれしい。
  • 店舗が地域における防災拠点の一つとして機能すれば、地域全体における防災力が高まること。
  • 一時的な集合スペースや避難スペースとして活用可能となるならば、もちろん有難い。

防災備蓄は周知が大切です!

防災備蓄を周知することにより、地域住民に災害時の備えとして安心感を与え、従業員一人一人の防災意識を高め、万が一災害が起こった時、あわてず適切な対処ができるよう普段から心掛けることができます。

防災備蓄は、周知が必要

防災備蓄は、災害時何処に備蓄品があるのか、地域住民が知っていなければなりません。 なので、折込チラシ、街頭配布、店内POP等さまざまな方法で周知する必要があります。

※ 店舗・ホールが行うイベントと同日の備蓄周知(店内POP・チラシ等)はできません
(当法人倫理規定により)

防災備蓄プロジェクト
実施店舗

参加企業 (2019年11月現在)

以上、計約500店舗にて、約50万人分の備蓄プロジェクトを展開中。 また、同プロジェクトにおける備蓄場所周知及び「自助」啓発活動の一環として、防災グッズとしての使い捨て携帯トイレを累計約30万個配布致しました。

公助を補完すべく、「共助」の取り組みとして、全国で1,500万人分の備蓄を目指し、備蓄場所拡大中。

お客様の声

備蓄をしてもらってありがたい

近くに避難場所ができてうれしい

こういう為になることを行っている店舗にまた来たい

お店の備蓄物資を見て、備蓄の大切さを考え直しました。

会社でも同僚に備蓄をしてある事を話しました

駅前で携帯トイレをもらってビックリしました。

先日ホールの駐車場で防災パネル展を見て感動しました

景品にも防災物資を置いてもらいたい。

新聞折り込みチラシでホールに防災物資の備蓄をしてある事を知りました。

街頭でもらった携帯トイレに防災の重点4項目が書いてあり、とても参考になりました

子供たちが、おちゃっぴ先生の粘土細工の催しに参加し、我が家の避難場所を家族で確認しました。

駅前でカンパンをいただき、食べてみたらとてもおいしかったです

駅前で携帯トイレをもらい、家族で備蓄について話し合いました

近所なのですが今まで知りませんでした。いざというとき安心です。

今日の負け分が、備蓄品になって役立つと思うと、あまり悔しくない。

お店に対する好感度が高まりイメージがアップしました。

防災対策を目に見える形で取り組んでいることが伝わりました。

企業にとっても身近なことからできることがあることを知り参考になりました。

来店客や地域住民を大切にして経営しているということが伝わりました。

スタッフの方の対応もどことなく他店よりしっかりしているように感じました。

これまでお店を防災備蓄しているという目で見ていなかったので新鮮でした。

景品として置いてある好みの品物が備蓄になっているというのは企業ならではのことでいい取り組みだと思います。

お店の滞在時間が長いので防災対策が取られていることを知ると安心できます

遠くへ出歩けない家族がいるので近くのお店で備蓄物資を提供していただけるなら大変ありがたいです。

地震が発生したというニュースがあると怖いですが、その度にこちらの店舗の取り組みのことも思い出します

従業員の声

東日本大震災のときに系列店が被災したので、この店舗でも備蓄を実施したいと思っていました。

当店はご高齢のお客様も多いので安心していただけております

特に女性のお客様から好意的な反響をいただきました。

せっかくの備蓄物資なので倉庫にしまっておくのはもったいないのでお客様に見えるようにディスプレイしております。

当店では備蓄物資の展示方法を工夫してどうすればお客様に関心を示していただけるかを考えております。

お客様から防災の話題で声を掛けていただけることも度々ありコミュニケーションに繋がっております。

若いスタッフも近隣住民の皆さまのためにいざというときに活躍できるようにとモチベーションが上がりました

スタッフ全員の危機管理力が高まりマネジメント面でも効果が出てきております。

出身が神戸で小さい頃に震災を経験したことがあるため会社として地域住民向けの備蓄は今後も推進していきたいと考えております。

支援する側になれるように日々努めます。

防災備蓄プロジェクトに参加して

業界紙に記事が掲載されました

遊技通信、月刊アミューズメントジャパンなど複数誌に掲載されました。

遊技通信 2017年8月号 遊技通信 2017年8月号
遊技通信
2017年8月号
遊技通信 2018年2月号 遊技通信 2018年2月号
遊技通信
2018年2月号
遊技通信 2018年3月号 遊技通信 2018年3月号
遊技通信
2018年3月号
遊技通信 2018年4月号 遊技通信 2018年4月号
遊技通信
2018年4月号
遊技通信 2018年5月号 遊技通信 2018年5月号
遊技通信
2018年5月号
遊技通信 2018年6月号 遊技通信 2018年6月号
遊技通信
2018年6月号
遊技通信 2018年8月号 遊技通信 2018年8月号
遊技通信
2018年8月号
遊技通信 2018年9月号 遊技通信 2018年9月号
遊技通信
2018年9月号
遊技通信 2018年10月号 遊技通信 2018年10月号
遊技通信
2018年10月号
遊技通信 2018年11月号 遊技通信 2018年11月号
遊技通信
2018年11月号
遊技通信 2018年12月号 遊技通信 2018年12月号
遊技通信
2018年12月号
遊技通信 2019年1月号 遊技通信 2019年1月号
遊技通信
2019年1月号
遊技通信 2019年2月号 遊技通信 2019年2月号
遊技通信
2019年2月号
遊技通信 2019年3月号 遊技通信 2019年3月号
遊技通信
2019年3月号
遊技通信 2019年4月号 遊技通信 2019年4月号
遊技通信
2019年4月号
遊技通信 2019年5月号 遊技通信 2019年5月号
遊技通信
2019年5月号
遊技通信 2019年6月号 遊技通信 2019年6月号
遊技通信
2019年6月号
遊技通信 2019年7月号 遊技通信 2019年7月号
遊技通信
2019年7月号
遊技通信 2019年9月号 遊技通信 2019年9月号
遊技通信
2019年9月号
遊技通信 2019年10月号 遊技通信 2019年10月号 遊技通信 2019年10月号
遊技通信
2019年10月号
遊技通信 2019年11月号 遊技通信 2019年11月号
遊技通信
2019年11月号
遊技通信 2019年12月号 遊技通信 2019年12月号
遊技通信
2019年12月号
遊技通信 2020年1月号 遊技通信 2020年1月号
遊技通信
2020年1月号
遊技通信 2020年2月号 遊技通信 2020年2月号
遊技通信
2020年2月号
月刊アミューズメントジャパン 2017年10月号 月刊アミューズメントジャパン 2017年10月号 月刊アミューズメントジャパン 2017年10月号 月刊アミューズメントジャパン 2017年10月号
月刊アミューズメントジャパン
2017年10月号
月刊アミューズメントジャパン 2018年3月号 月刊アミューズメントジャパン 2018年3月号
月刊アミューズメントジャパン
2018年3月号
月刊アミューズメントジャパン 2018年4月号 月刊アミューズメントジャパン 2018年4月号
月刊アミューズメントジャパン
2018年4月号
月刊アミューズメントジャパン 2018年5月号 月刊アミューズメントジャパン 2018年5月号
月刊アミューズメントジャパン
2018年5月号
月刊アミューズメントジャパン 2018年7月号 月刊アミューズメントジャパン 2018年7月号
月刊アミューズメントジャパン
2018年7月号
月刊アミューズメントジャパン 2018年8月号 月刊アミューズメントジャパン 2018年8月号
月刊アミューズメントジャパン
2018年8月号
月刊アミューズメントジャパン 2018年9月号 月刊アミューズメントジャパン 2018年9月号
月刊アミューズメントジャパン
2018年9月号
月刊アミューズメントジャパン 2018年10月号 月刊アミューズメントジャパン 2018年10月号
月刊アミューズメントジャパン
2018年10月号
月刊アミューズメントジャパン 2018年11月号 月刊アミューズメントジャパン 2018年11月号
月刊アミューズメントジャパン
2018年11月号
月刊アミューズメントジャパン 2018年12月号 月刊アミューズメントジャパン 2018年12月号
月刊アミューズメントジャパン
2018年12月号
月刊アミューズメントジャパン 2019年1月号 月刊アミューズメントジャパン 2019年1月号
月刊アミューズメントジャパン
2019年1月号
月刊アミューズメントジャパン 2019年2月号 月刊アミューズメントジャパン 2019年2月号
月刊アミューズメントジャパン
2019年2月号
月刊アミューズメントジャパン 2019年3月号 月刊アミューズメントジャパン 2019年3月号
月刊アミューズメントジャパン
2019年3月号
月刊アミューズメントジャパン 2019年4月号 月刊アミューズメントジャパン 2019年4月号
月刊アミューズメントジャパン
2019年4月号
月刊アミューズメントジャパン 2019年6月号 月刊アミューズメントジャパン 2019年6月号 月刊アミューズメントジャパン 2019年6月号
月刊アミューズメントジャパン
2019年6月号
月刊アミューズメントジャパン 2019年8月号 月刊アミューズメントジャパン 2019年8月号
月刊アミューズメントジャパン
2019年8月号
月刊アミューズメントジャパン 2019年9月号 月刊アミューズメントジャパン 2019年9月号
月刊アミューズメントジャパン
2019年9月号
月刊アミューズメントジャパン 2019年10月号 月刊アミューズメントジャパン 2019年10月号
月刊アミューズメントジャパン
2019年10月号
月刊アミューズメントジャパン 2019年11月号 月刊アミューズメントジャパン 2019年11月号
月刊アミューズメントジャパン
2019年11月号
月刊アミューズメントジャパン 2019年12月号 月刊アミューズメントジャパン 2019年12月号
月刊アミューズメントジャパン
2019年12月号
月刊アミューズメントジャパン 2020年1月号 月刊アミューズメントジャパン 2020年1月号
月刊アミューズメントジャパン
2020年1月号
月刊アミューズメントジャパン 2020年2月号 月刊アミューズメントジャパン 2020年2月号
月刊アミューズメントジャパン
2020年2月号

日本ソフトインフラ研究センターは、店舗(ホール)様と所在地の自治体との防災協定の締結のサポートをさせて頂いております

特定非営利活動法人日本ソフトインフラ研究センターについて

2018年1月
井上幸彦元警視総監(第80代)が日本ソフトインフラ研究センターの理事に就任しました。
遊技通信 2018年7月号 遊技通信 2018年7月号
遊技通信
2018年7月号
月刊アミューズメントジャパン 2018年6月号 月刊アミューズメントジャパン 2018年6月号 月刊アミューズメントジャパン 2018年6月号
月刊アミューズメントジャパン
2018年6月号


防災備蓄プロジェクト スタッフ


防災備蓄プロジェクト統括本部長
桑原美佳

防災備蓄プロジェクトリーダー
柴田邦彦

防災備蓄プロジェクトリーダー
曹秀鎬

東日本プロジェクトリーダー
江本英東

防災備蓄プロジェクトリーダー
前田教生

営業
鈴木康仁

営業兼総務
間野宏一

営業兼事務局
荒木俊郎


私たちが、ご対応いたします


※重要なお知らせ

日本ソフトインフラ研究センター関係者を装った不審な電話や勧誘にご注意ください

当法人関係者を装い、各集客施設の方々に対して、「防災備蓄物資を独占的に販売できる」「販売会社を共同で設立しませんか」という内容の不審な電話が掛かってきたり、防災備蓄物資の購入を勧誘されたという情報が、確認されております。

当法人では、各集客施設へ防災備蓄の普及活動を行うスタッフは、現在ご覧いただいているホームページにて公表している担当職員に限らせていただいております。また現在、新たに代理店契約を結ぶ予定もございません。
したがいまして、上記のような不審な電話や勧誘には、十分ご注意をお願いいたします。
万が一被害に遭われた場合には、お早目に最寄の警察へご相談いただき、また当法人お客様相談係までご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

特定非営利活動法人日本ソフトインフラ研究センター
お客様相談係 (電話) 03-3261-3045


日本ソフトインフラ研究センター
ウェブサイト

防災備蓄品

備蓄水

備蓄水

財宝の5年間安心して飲める備蓄水です。
地下1,000mから湧き出た天然アルカリ温泉水「財宝」のおいしさをそのままに、一部製造工程や包装形態において特別な手を加え、高い安全性と保存性を実現した賞味期限5年保証の非常用備蓄水です。 衛生面に配慮し、ペットボトル1本ずつキャップにシュリンクフィルムを装着することで密封性を高めています。また、様々な災害時の環境を想定し、防水対策としてダンボールに撥水加工を施しています。
カンパン

カンパン

「カンパン」は保存性・低価格・コンパクトという点で「保存食」として古くから支持されております。
缶内の空気を脱気するとともに脱酸素剤を封入しているため、保存期間は5年間となっています。
調理が不要でそのまま食べられる点も絶大な支持を得ている理由のひとつです。
アルミブランケット

アルミブランケット

非常用防水シートや保温シートとして!
災害時やアウトドアで活躍するブランケットです!
防災グッズの必需品!
コンパクトで、持ち運びが便利!
トイレ

携帯トイレ

災害時やアウトドア、緊急時などに。
トイレ、ポータブルトイレ、バケツなどに汚物袋をセットし排泄後に凝固剤を入れるだけ!!わずか数秒で水分を吸収、固化します。
使用後及び処分するまでの間、悪臭の発生を抑えます。

その他の防災用品

非常用持出袋・ライト付き手回し充電ラジオ・応急セットなど
その他の防災用品もありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 備蓄品の街頭配布・周知活動の協賛企業に

地域の皆様への防災意識向上活動として
・携帯トイレ(広告入り)を駅前等で配布
・「ローリングストック」の紹介を兼ねて、期限切れ間近の乾パンや備蓄水を街頭で配布

ローリングストック

ローリングストックによる備蓄品の配布

日本ソフトインフラ研究センターに申し込むと
(防災備蓄プロジェクトに参加)

集客施設の皆さまにおける防災備蓄など防災対策の企画立案、計画策定、実施・管理、効果測定などを、これまでのパートナーシップ事業の経験・実績を生かし当法人のスタッフにより各種サポート致します。

都道府県警察本部・地元の所轄の各担当部署へ店舗周辺の地域住民とご来店のお客様のために防災備蓄していただけることを報告致します。
メーカーとの直接取引による大量購入により、納期の短縮、安価でご提供致します。
当法人から備蓄物資を納品させていただいた場合、賞味期限を管理し、期限が切れる1年前にご案内致します(ローリングストックなどのサポート、アフターケア)。
関係官庁、地元自治体(市役所など)や地元自治会などにも、地域住民やお客様のために、備蓄していることを報告致します(新規実施店舗、一定規模の備蓄量に達した場合など)。
アミューズメント プレス ジャパン社や遊技通信社などのご協力により、業界誌に定期的に備蓄していることを、掲載致します。
管理されたHPで防災備蓄プロジェクトに参加していること、店舗名・所在地・防災備蓄品詳細等を表記し、地域住民へ広く周知を行います。
定期的に行う防災講演会などにご招待致します。
国土強靭化対策、関係法令等の動向など、変化に対していち早く反映し対策致します。
各方面より防災備蓄プロジェクトへのお問い合わせ、ご照会があった場合に、当法人により一括してご説明・ご回答など応対を実施します。
ご要望があれば、店舗それぞれの施設や設備、周辺環境を反映した独自の防災マニュアルなどを作成致します。(要別途費用)
スタッフの皆さま向けの防災士資格取得のご案内も致します。(要別途費用)
※当法人理事の鈴木正明(元消防庁長官)は、防災資格を所管するNPO法人日本防災士機構の理事長も務めています。
地元自治体(市区町村役場など)と協力店舗さまとの防災協定締結のお手伝いをさせて頂きます。自治体に対しては防災備蓄中の店舗に関する情報を管理していただき、店舗では大規模災害発災時に可能な範囲で防災備蓄を地域住民やお客様へご提供していただきます。そしてこの取り組みを互いに適宜周知・広報するという内容となります。(要別途費用)

防災対策を今後は広く身近に感じていただけるよう、また地域活性化に寄与するよう、ご協力くださる皆さまと新たなサービス、商品などを順次企画していきます。そして、ご参加・ご賛同くださる皆さまと各地で取り組んで参りたいと考えております。地域のニーズなどの情報もどうぞお寄せください。




お申込みフォーム

特定非営利活動法人日本ソフトインフラ研究センター
(03)3261-3045
お気軽にお問い合わせ下さい

お申し込み
備蓄品
(3万円セット)
備蓄水 500ml 96本
アルミブランケット 100枚
携帯トイレ 120個
30,000円
()
備蓄水 500ml 288本
アルミブランケット 300枚
携帯トイレ 360個
90,000円

※乾パン・携帯ラジオなど、その他の防災用品をご要望の場合はご連絡ください。
防災備蓄プロジェクト
参加登録
①報告先
 県警本部・所轄警察署・地元自治体・地域自治会・県の遊技場組合・地域の遊技場組合

②備蓄プロジェクト参加企業一覧ホームページに掲載

③防災備蓄プロジェクト参加登録証

登録証イメージ

参加登録年会費
20,000円

希望する  希望しない 
追加オプション ・防災に関する各種セミナーの開催
・当該自治体との防災協定の締結
・独自の防災マニュアルの作成
・防災士資格習得
希望する  希望しない 

※追加オプションの料金については、10,000円より、別途相談させていただきます。
ローリングストック お客様や地域住民に、防災啓発商品「携帯トイレ・乾パン・備蓄水」など、配布
配布説明を 希望する  希望しない 
企業/店舗名
担当者名
電話番号
メールアドレス
備考
※ご質問・ご意見・ご要望等をお書きください。





ご意見・ご要望等

ご意見・ご要望等だけでもお気軽にどうぞ

お申込みフォーム
防災備蓄
お申込みフォーム